toggle
苫小牧支店
2024-08-19

土屋ホームトピア苫小牧支店より「外壁のお手入れ時期について」をご紹介いたします!!

最近はものすごく暑いですね。苫小牧市も30℃を超える日もあり、エアコンなしでは寝られない若林です。苫小牧の夏は海も近いのでよく霧がかかり、涼しい地域でしたが、最近は温暖化の影響でしょうか。暑すぎる・・・・。
冬は、比較的雪が少なく雪害自体は少ないですが春になり、外壁を見ると劣化していたり傷がついていたりする場合があります。

外壁や屋根をリフォームする際、雨や雪が少ない時期がいいと言われています。
工事内容によって違ってきますが、塗装やコーキングをする際、雨や雪が降ると工事が中断されたりしてしまうからです。
降雪のある冬は避け、また暑すぎるのも工事が大変…となると
時期的には『春か秋』がベストなシーズンです。
雨や雪に左右されない時期。
そして、気温が高くなく涼しい時期だからです。夏場は外部の工事中は足場を立てるので、「窓を開けづらい・・・足場のネットで暑苦しい・・もう少し早く工事をしていればという声をお客様から聞きます。
快適に工事期間を過ごしていただくために、工事の時期を考えるのも大切です。

お家によって状況が変わってきますが、よくある外壁・屋根のお手入れサインを
ご紹介致します。

①外壁全体を見ていると、ぼそぼそと
剥げている箇所がある。全体的に光沢がなくなっている。

②軒天が剥がれ落ちてきている
どこからか雨水が伝っている可能性があります。

③コーキングが乾燥し、弾力がなくなっている。
写真のようにひび割れまでしていると、そこから雨水が入りやすくなってしまいます。
④壁を触ってみると白い粉のようなものがつく。
これはチョーキングと言って外壁の劣化のサインです。
⑤屋根の板金の劣化は、全体的に光沢がなくなってきている、錆びが見られる、
塗装や張替えをしてから何年も経過している場合等。屋根は高所のため、窓から見える場合を除き、専門スタッフの点検をおすすめ致します。

ご相談はお早めに。
(株)土屋ホームトピア 苫小牧支店
〒053-0052
苫小牧市新開町4丁目2番1号
TEL:0144-53-3003
free:0120-093-0330
(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日

――――――――――――――――――――――

リフォーム個別相談はこちらをクリック
当社のリフォーム・リノベーション事例こちらをクリック

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪