「札幌で相続税対策と空き家活用・不動産投資のポイント②」

さて、前回は相続税対策と空き家活用不動産投資のポイントという事で相続税対策( 節税 )が必要な目安や空き家、空き室活用の事例、投資の種類と不動産投資の有利な点を記載させて頂きました。「※好評につき、こちらのブログを再アップしました。」
今回は
目次
の内容で掲載させて頂きます。
1.投資のリスクを改めて考える

今回のコロナウィルスでは日経平均株価が2/14終値23,687円から3/13終値17,431円まで6,256円率にすると約26.4%暴落しました。
東日本大震災の時には3/10から3/15までの僅か5日間で約17.5%値下がりしました。
このように株( 投資信託含む ) や為替先物取引には相当なリスクが伴います。
成功する人は今回のように株価が下がった時に買って、高くなった時に売ります。
「 安く買って高く売る 」 これは簡単なように思もえますが、そう簡単には行きません。
大抵の人は下がっている時には恐怖心が有り「 まだ下がりそう 」 と思って中々買えません。
逆に上がっている時には「 まだまだ上がりそうだ! 」 と思って買ってしまいます。
今回のようなウィルスが発生するとか大震災が発生するとか誰が予測出来るでしょうか?
ですからリスク回避するには株などの投資を行わない方が無難です。
しかし、前回札幌で相続税対策と空き家活用・不動産投資のポイントで記載しました太陽光発電や不動産投資はウイルスが流行しても殆ど収益が落ちません。
強いて言えば不動産投資の中の「 シェアハウス 」や「 民泊 」などは影響を受けるでしょう。
地震などの天災は影響を受ける可能性は有りますが、それは保険の問題です。
太陽光発電でも賃貸用不動産でも火災・地震保険が用意されています。
2.安定した賃貸経営のために
不動産投資をするなら、一戸建住宅( ファミリー向けアパマン含む ) をお薦めします。
理由は
①家賃滞納などのトラブルがほとんどない。
②長い目で見た利回りが良い。
②資産価値の低下が少ない。
③将来売却する時にもスムーズな売却が可能。
それでも不動産投資は初めてという方は不安な部分も有ろうかと思います。
私共では物件の選定・紹介から入居者の募集、管理業務の代行まで、大家さんに安心して頂けるサポートを行っております。
3.節税効果も見込めるリフォームとは

相続税の節税を考えるなら、まず行いたいのはご本人や身内の方住宅をリフォームする事です。
特に相続を受ける予定の方やその子供の住宅リフォームは節税効果が大きく見込めます。
状況によって節税効果は変わってきますが住む方の快適性・安全性が高まりさらに資産価値も向上するという効果も有ります。
まずは札幌で相続税対策と空き家活用・不動産投資のポイントで記載しました計算をして節税が必要か否か判断する事をオススメします。
相続税や贈与税の事で詳しく知りたい、という方や太陽光発電・不動産投資・賃貸経営の
ご相談は 0120-028-335 「 TEC・AM課 」
もしくは、下記の「 ご相談・お問合せ 」フォームからお気軽にお問い合わせ下さい。
㈱土屋ホームトピア 本店/TEC・EX課
〒004-0022
札幌市厚別区厚別南一丁目18番1号
地下鉄東西線 ひばりが丘駅より徒歩5分。
お車でお越しの際は本社社屋横の専用駐車場をご利用下さい。
本店 TEL:011-896-3306
TEC TEL:011-896-3331
――――――――――――――――――――――
◆お近くのショールーム・拠点
https://www.hometopia.jp/branch/
――――――――――――――――――――――
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪