toggle
札幌ショールーム
2025-03-10

≪暮らしのサロン≫なごみの茶話会~大人が楽しむ絵本の時間〜開催いたしました


≪暮らしのサロン≫なごみの茶話会~大人が楽しむ絵本の時間〜開催いたしました
。
癒しと学びの時間を楽しむ、 テーマが変わる茶話会『暮らしのサロン』とは、毎月一回 テーマに沿ったミニセミナーを開き 暮らしの中に取り入れる方法を皆さんでシェアするお茶会です
。

テーマは毎回異なります。
 今回は『大人が楽しむ絵本の時間』
絵本セラピストの坂井総子さんによる講座です。
参加者が呼ばれたいニックネームを書いたシールを服に貼り始まりました。

講座の様子
講座の様子

 いつもはカフェなどで大人を対象とした絵本のワークショップを開催し、絵本の楽しさと深さを伝えている講師の坂井さんも、今日はニックネーム「ふさちゃん」です。
ご持参いただいたエルダーフラワーのハーブティーも優しい味と香りでした。

今回ご紹介する絵本は5冊。

「ごりらのらっぱ」でリズミカルな文章を皆さんで声に出して読み滑舌がよくなったところで、桃の節句当日ということもあり、ひな祭りの思い出などを参加者の自己紹介として披露しました。

それぞれの思い出を聞けました。
それぞれの思い出を聞けました。

 2冊目はお雛様のお話、
「たまごからうまれた女の子」
他には、
「たべるたべるたべること」
「はるさんと1000本の桜」
「神とつながる音アフリカ・ジンバブエのムビラ」

様々な絵本をご紹介いただきました。
様々な絵本をご紹介いただきました。

 読み合わせあり、講師の読み聞かせでじっくり聴く時もあり。
絵柄も内容もバラエティに富みながらも、すべては繋がりささえあう、今を大切にというメッセージが込められていました。

ショールームにひと月展示していたお雛様も桃の節句当日に ひな祭りにちなんだ絵本を一緒に聴いていたように思います。

皆さまがお帰りになったあと、お雛様も また来年ねとショールームの収納スペースの奥へと帰っていきました。

絵本の内容が気になった方はぜひ読んでみてください。

当日の感想を一部ご紹介します。

•絵本の威力に感動しました。涙がじんわりきました。素敵な講座をありがとうございました。
•良く準備された充実した内容に大満足でした。参加できてよかったです。
•素敵な落ち着きのある声でとても良かったです。

お寒い中 満席を超えてお集まりの皆様、ご参加いただき誠にありがとうございました。
担当は桑原でした。

~~~~~

◆次回は4/9(水)13:00〜15:00
ミニセミナーはkyokoさんの
《色彩で目覚めるワークショップ》です。

土屋グループ札幌ショールーム
〒060-0809
札幌市北区北9条西3丁目7 札幌北九条ビル1F
TEL:011-788-3805
free:0120-093-033

(9:00~18:00)※定休日:火曜日・水曜日

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪