家族の絆を深めたリノベ&アドラー心理学【課題の分離】で我が家を再生!
家族の絆を深めたリノベ&アドラー心理学【課題の分離】で我が家を再生! 開催しました。

第1部は家族の絆を深めたリノベーション事例の紹介です。弊社 土屋ホームトピア 織江 強志からは
•ステンドグラス作家の奥様が病気から立ち直り、ご自分の作品を随所に取り入れて光を通し素敵に明るくなったマンションリノベーションの事例。
•広くて手入れの必要な住宅を売り、中古マンションを購入、寒くて暗い戸建住宅から 暖かく明るい部屋にリノベーションした事例をお話しました。
2件の奥様同士は知り合いで、キッチンにマグネットを一面に使える壁やリビング等にハンモックを付ける案をシェアされ使い心地抜群になりました。
奥様の為のリフォームが完成した時に「妻に2度目のプロポーズ」をしたエピソードもご紹介させていただきました。
第2部はアドラー心理学「課題の分離」で我が家を再生!文筆・講演家の土屋 雄二郎 氏より

妻が皮膚癌で逝き 。長女は大阪に就職。大学生の長男は逆流性食道炎・パニック障害、
高校生の次男は謹慎7回。
中1の三男は英語が大の苦手だったが、大学2年時に「語学留学したい」と言った時「金は出すが口は出さない 行ってこい」と肩を押す。
その後それぞれの努力が身を結んだのは「課題の分離」で子どもたちに対したからと認識し、全員で父親の還暦祝いをしてくれた。
実体験の具体的なお話を聞き.心に沁み入り感動的との感想がありました。
弊社の銀座ショールームからの繋がりで静岡県沼津市在住の講師から貴重なお話をいただき 、ご参加くださいました皆様共々誠にありがとうございました。

土屋グループ札幌ショールーム
https://www.hometopia.jp/branch/sapporo-sr/
担当は桑原でした。最後までお読みいただきありがとうございました。
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪