2024-06-05
(前編)「クレームを無くす」
残念ながらお客様からのクレームがあるが
現在の厳しい状況において
大きなクレーム対応への支出は、経営上大きな損失を発生させることになる
クレームを無くさないと、厳しい環境のもとで生き残る会社にはなれない
「豊かさの人生を創造する」という企業理念を持つ土屋グループだ
お客様からのクレームを無くしていこう
クレームを無くすための留意点は
①五者立ち会いを充実させる
担当者ごとに打ち合せを充分行うこと
②顧客カルテ(当時)を完全に利用する
カルテ利用が不十分のため、後日トラブルが発生しやすい
工事施工毎の節目に必ず確認して、印鑑をもらわなければ次の工程に進めないようにすること(続)
「創業者の志」第四章仕事観 (4)実務編 実際の業務の遂行においての留意点・注意事項 ●クレーム処理とフリーダイヤル11-1
(顧客カルテは今アンドパッド等に変わろうとしているが、大事な仕組みだ。
特に②の「工事施工毎の節目に必ず確認して、印鑑をもらわなければ次の工程に進めないようにすること」はクレームの元である「言った言わない」を防ぎ、お客様納得のもと工事を進める上で大変重要だ。その意味で再度徹底する)

リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【関連おすすめブログ】「メンテ担当者は早急に最善の対処を」
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪