2023-03-10
負のリストラと攻めの経営
「 負のリストラとは 」とは、
役員報酬や経費をカットしたり、部門別・商品別に赤字部門を廃止していくことだが、
反対に「 攻めの経営 」とは、
役員の出社時間を早くしたり、固定費全般を下げたり( 勿論、全員営業、新商品等 )しながら、積極的に攻めることで対応することだ
「 創業者の志 」第三章経営観( 1 )経営編 経営・会社とはどうあるべきか●勝ち残るために/経営上の留意点10
( リストラは止血だがその後不安が残る、自分達は世のために何ができるかという使命を膝を付け合わせてとことん話し合い、攻めの自信とやり気に変えられるかだ )
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【 オススメ関連ブログ 】固定客も固定給もないのが商売の原則

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪