2022-11-09
自己開発のために読書を( 蔵書寄付に際して )
( 会長は自分で読んだ本を小さな図書室等に蔵書し、時々それを社員に寄付してくれていた )
私が会社読書を推奨するのは、読書は自己啓発のための基本の一つであるからだ
私自身も、自己投資・自己教育の手段として、忙しい時でも時間をつくって読書を続けてきたし、皆さんにもことあるごとに勧めてきた
「 時間がない、忙しい 」という人もいるだろうが、強い意識と少しの工夫で読書の時間はいくらでもつくれるものだ
私は出張の際、移動時間を必ず読書に充てているし、昼休みにも本を離さないようにしている
昨今はメールやインターネットに時間がとられて読書が進まないこともあるが、なおのこと、意識的に読書の時間を取るようにしている
「 創業者の志 」生活編( 3KM充実した毎日をいかに送るか 生活上の留意点 毎日の生活 )より11
( 本は一から十まで覚えようとしても忘れてしまう「 一冊の本からこれはという一つだけをメモり、実践すること 」だと聞いて、なるほどと思って早速実践している )
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【 オススメ関連ブログ 】理想に向けて、問題点を改善

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪