2022-08-30
( 9-7 )創業者の遺訓・・・成功( 幸福 )への十訓「 常に問題意識を持ち、なすべきことを知り、それを成し遂げる根性を持て 」⑦自分の問題として受け止める
「 常に問題意識を持ち、なすべきことを知り、それを成し遂げる根性を持て 」
⑦自分の問題として受け止める
ではその次にその問題に対してどのように対処したらよいでしょうか。
第一は、疑問や障害などの問題を「 自分の問題 」として受け止めることです。
問題を自分のものとして感じたときに、それは初めて行動を促します。
本気で取り組む決断をしたときに、問題は意識の中に定着します。
第二に、問題は全体の共通したものであるかどうかという点です。
いくら重大だと感じている問題であっても、自分一人の不平不満であれば、それは全体の問題とはなりません。
その上で自分が問題と考えているものの重要度と緊急度をチェックします。
重要で緊急を要する問題はどれかという具合に、問題の優先順位をつけるのです。
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【オススメ関連ブログ】( 9-6 )創業者の遺訓・・・成功( 幸福 )への十訓「 常に問題意識を持ち、なすべきことを知り、それを成し遂げる根性を持て 」⑥問題点発見の「 感度 」
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪