2022-08-08
(5-5)創業者の遺訓・・・成功(幸福)への十訓
「よい本、よい人、よい物に積極的に接せよ」
⑤成功は投下資本に比例する
1.会社の教育は義務教育、自分で研鑽するという、一生勉強という姿勢が大切
2.自己啓発のための目標を定め、計画を立てて、日々たゆまず勉強
3.専門知識はもとより、全人格的な収容が大事
4.1日1000分の1の能力向上は、20年後には今の自分を100倍にする(1/1000運動参照)
5.継続こそ最大の力ということを知れ
6.読書は自己啓発の1番の近道だが、良い人や良い物に積極的に接することも必要
7.時間がない事は理由にならない。毎日の生活の中に、自己啓発を習慣化することが大事
8.本を読んだら読後感レポート、講習など人の話を聞いたら趣旨をメモする癖をつけること
9.各種の公的資格試験に挑戦すること
10.自己啓発は、すべて自分の意志力の強弱にかかっている
自己啓発には、このように時間とお金をかけるべき
人生の成功の深さは、投資した時間と金銭に比例する

リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【関連おすすめブログ】(5-4)創業者の遺訓・・・成功(幸福)への十訓
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪