「 なかなか聞けない南極の話 」・・・
先週の銀座百年大学は「 南極 」の話し・・・
What is a 南極~「 南極ってどんなところ? 」「 世界一空が美しい南極の絶景 」~生方正さんの講座
生方さんは、高卒後海上自衛隊に入隊し、カメラマンとして貴重な南極体験をされた方
その後、独自の節約術で億の資産を築き世界各国、国内の旅を続ける方
著作は「 攻めの節約 」、「 高卒自衛官が実現した40代で資産2億円をつくる方法 」
南極の広さは日本の37倍
30万年前の大陸に約1600メートルの氷が積み上がっているという凄さ
気温は沿岸部-1度から-30度、内陸部は-30-から70度、夏でも−23度という世界
南極観測船には隊員180人と後から加わる観測隊が50人の230人
一度任務に着くと半年は帰れない、白夜で時間感覚も忘れる働き詰めの過酷な状況
海は( 確か )荒れる40、吠える50、叫ぶ60と言われ、大陸に近づく緯度毎に厳しさが増す
砕氷船で氷を破りながら昭和基地に向かう
雨が降らないので、雪のみ。飲み水も雪からつくる
南極は息が白くならない・・何故か?
チリがないから・・・( なるほど )
よって、ウイルスもないから風邪にも( コロナにも? )ならない
氷の下は豊かな海洋が広がっている・・・
( 奇跡のような貴重な素晴らしい写真が溢れ出てきた
氷の上の虹・・四角い太陽・潰れる太陽・転がる太陽・・グリーンフラッシュ
神秘的なオーロラ・・・
国道ならぬ「 極道 」・・・「 ペンギン注意 」の標識等等・・・
南極に行って「 やりきった 」と生方さんはいう
南極は不思議と楽しさと厳しさがいっぱい・・・
( 以前、その時のお土産だと頂いた南極の氷を水に浮かべて飲んで、何万年前の南極の大気の音だという小さくプチプチというを音を耳を澄まして聞いたことを思い出した )
最後に
生方さん、南極に行ってどう人生が変わりましたか?と聞くと
「 これくらいの視野が、こんなになりました 」と
興味のある方は、見逃し配信があります。
銀座百年大学
見逃し配信は3000円( 3KM会員は500円引き )
土屋グループ銀座ショールーム「 お申込みフォーム 」から是非!
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】3KMセミナー2022-1-土屋会長「 経営者のための3KM入門セミナー 」

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪