2022-02-27
( 中編 )見えない所で練習することに価値がある・・・葛西監督の話・・・
( 続・・・ )
監督は3KMを実践してくれてますが・・・( 3KMは一般的には個人・家庭・会社のKだが、監督の場合は会社ではなく競技のK )
金メダルは願望ではない絶対取るんだという目標なんだって言ってますが?
監督は初めてオリンピックに出た時から金メダルを取る目標にブレはありません
北京前の監督の国内優勝は20歳以上、下の若い選手を倒しての優勝
娘さんりのちゃんの誕生日だから優勝したいと言って本当に取りました
だから今回も諦めてなくて、北京の選考に半年合わなかった感じです
やはりそのストイックさを感じますが?
「 影の見えない所で練習やることに価値がある 」と言ってます
今の若者は・・・真似してやるんだけど、それを私に言ってくる
人に言っちゃダメなんだよなーと
これだけコツコツ積み上げてきたことで、今がある、今も現役( 49歳 )でやっていけてると思います
( 続・・後編へ )
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】( 前編 )見えない所で練習することに価値がある・・・葛西監督の話・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪