2022-02-03
サキが見えない時でも「 サキミル 」・・・
ソフトバンクが気象庁と来店数を予想するシステムを開発
気象データなどを活用した小売り・飲食業界向けAI需要予測サービス
「サキミル」
サキが見えない今、流石、ソフトバンクといえるかというところ
本当にそんな正確にサキがみえるのかと思うが、実際にある店舗での実験で
93%の確率で予想が的中したという・・・
しかし、このコロナ禍、更にオミクロンも誰が予想したか・・・
蔓延防止・・またまた緊急事態までいくのか?・・・分からない
苦難の小売も飲食店も、世の中全体としても、まだまだどうなるのか、分からない
今、飛行機搭乗中だが、
昨年末から新年にかけては「 お陰様でお客様が戻ってきました 」と航空会社社員
しかし今日聞くと、一気に1/4に減りましたと・・・
このシステム、コロナの蔓延は盛り込んでいるのか・・分からないが
予測はできても、強制的に制限されては意味がない・・・
どんなにシステムが正確であっても、その先どうするか
どんな対応をするのかが問題
どんなに苦難になっても、制限されても、代わりの方法は必ずある
感染対策は万全に、命と健康を守りながら・・・
どんな時でも
今まで以上の仕事ができ、
豊かな人生を送るための方法を見出せるチャンスの時と捉える
サキが見えない時でも「 サキミル 」対策・・・
「 サキミル 」「 マエミル 」「 カワリアル 」
( 先見る )( 前見る )( 代わりある )
それが問われている
(今日は豆をまき、恵方巻きを食べて、幸せに)
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】たまたまの・・コミュニケーションこそ重要・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪