2021-12-21
( 3 )環境・・人間は遺伝と偶然と環境と意思の産物・・・
3つ目の環境について
人間は環境に左右される・・・
例えば、狼に育てられた子の話はこれまでもメディアで取り上げられてきた
見つかった時、暗闇でも目が見え、狼のように唸り、四つん這いで歩き、
物を掴むのは手ではなく口を使い、水はなめて飲んだという
その後、人間として育てられ教育されても結局、元には戻らなかったのだ
このように、特に幼児期において環境は一生を左右するともいわれる
しかし、大人になっても環境が人生に及ぼす影響は大きい・・・
大きいが、合わないなら自分に合った環境に、自ら変えることができる
でも、直ぐ変えるのではなく、与えられた環境をまずは一生懸命努めてみてからだと思う
そして、更に違う環境でと思うならステップアップとして環境を変える・・・
環境を変えることで意識が変わり、行動が変わって、
更に磨かれた自分に変わることができるということもある
人間には自分で選んだ環境に合わせて適応し、進化していく力があるといわれる
会社としても、ジョブローテーションや適材適所に人材を異動させ、
新たなる能力を開花させるチャンスをつくってあげることも大切だと思う
いずれにしても、
人間は環境の動物、環境をどう整えるかが全ての基本だ
環境造りが経営者の仕事とも感じる
それぞれ個人においても、自らの環境を整えることが大切だ
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】( 2 )偶然・・人間は遺伝と偶然と環境と意思の産物・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪