2021-10-19
(後編)「 見える部分 」と「 見えない部分 」・・・
以前、企業提携を進めて感じたのは、
最終的にはどうしてもそれぞれの利益が優先的になるのだが、
その時、本当の意味で互いの提携がそれぞれの
企業理念である、従業員や社員や世の中のために
なるのかという考え方の部分で合意できるか
どうかだった・・・
どうしても自己の利益の追求を優先する考え方に
なりがちだが
自分だけ、自分の会社だけはと、自己の利益を
優先した考え方はやがて世の中から淘汰される
「 人間として何が正しいのか 」ということを
判断基準とし「 周りに感謝 」し「 世のため人のため 」に
「 利他の心 」で取り組むことで自分も幸せな人生が送れる
3KM的発想が日々できるかが大事だとあらためて思う・・・
それを果たしていくために、企業として安定して
存続する必要がある
そのために、頻発する自然災害やコロナ禍のような
まさかが起こっても大丈夫な売上高経常利益率10%は必須だ
「 見えない部分 」の使命
(地球を守り、人の健康と命を守り)
「 豊かさの人生を創造する 」を貫いていこう・・・

RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【関連おすすめブログ】(前編)「 見える部分 」と「 見えない部分 」・・・
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪