2021-09-27
秋・・・芸術とは・・・
ほんと、久々に家族で日帰り温泉へ・・・
秋のひやっとする空気感を感じ、染まりつつある山を観て、温泉で温ったまって
リアルでリフレッシュできた・・・
何となく千住博さんの「 芸術とは何か 」、この一冊だけ持って出かけたが・・・
そこには、
「 ネットでは基本的に視覚情報と音、文字情報等しか伝わらないが、
美術や音楽、茶道や華道、料理等多種多様な芸術は
空間や質感、温度感、匂い、湿度そして空気感にこそ、その軸が置かれている 」とあった
日本人は・・その自然の豊かさからか・・・
世界に類を見ない、高い感受性、高い感性を持っていると思う

ネットが、SNSが、一瞬にして世界を駆け巡る時代になっても
その豊かな感性を失ってはいけないとは思う・・・
そのためにも、日々の生活の中でも、特別に感じられる場所に行っても
正にリアルに、
この自然の豊かさを感受することがいかに大切か・・・
それは、自己を純化するほどの威力を持っていると思う・・・
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【関連おすすめブログ】頑張る学生を応援しています・・・
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪