2021-08-19
( 続続 )「 お客様の幸せと社会貢献をもたらす全員セールス体制とは 」
次に営業マンについて
トップセールスマンだから、売れるから、何をやってもいいというわけではないし
考え方が良いからといって、売れない人を認めるわけにもいかない
ではどのように「 お客様の幸せを一番に考え、更にそれが温暖化防止など社会のためになって、結果として自分の業績や会社の成長に繋がる使命 」と思って営業できる社員をつくることができるか
、そんな社員をどう育て、どう企業の一体感に合わせるか
しかし
「 人間性が高まれば能力も高まるとは限らない 」し、逆に
「 能力が低くても人間性も低いとは限らない 」
営業力・能力まかせにやる人が使命感を身につけないで行ってしまうと、もろいもの
よって
「 営業力はあるが、自己業績優先で、
考え方がまだまだの営業は徹底して世のため人のための使命感を叩き込むことが大事だし、
「 営業力はないが、使命感に従順な人には徹底して売れる営業力を身に付ける 」ことが必要
能力があればある程、使命感であり、能力がない人には営業力と更に使命感ということ
正に「 論語と算盤 」、「 使命と数字 」、
全社員が「 使命感と営業力 」で一つになって、お客様に対応することが大切だと思う
( 完 )
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】(続)「お客様の幸せと社会貢献をもたらす全員セールス体制とは」

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪
タグ: 菊地英也