2021-08-15
避難指示なら即避難・・備え、準備も万全に!
心配で、
福岡支店に連絡すると支店長は
「ずーっと絶え間 雨が降っている感じでちょっと嫌な感じです
今のところは、社員やお客様には問題はないのですが・・・ 」と
最大限の注意を払って、対応するよう申し合わせた
最近、よく聞くようになったのが・・・「 線状降水帯 」や「 大雨特別警報 」
また「 土壌雨量指数 」というのもある
「 線状降水帯 」は( これを聞くと自分のことでなくてもドキッとするようになった・・・ )
積乱雲が風向きなどで同じ場所に次々に発生する現象で、
何時間も大雨が降り続き、川があふれたり土砂崩れが起きたりする
「 大雨特別警報 」は最高の警戒レベル5、命の危険が迫り直ちに安全確保の避難指示だ

大雨が続いていた九州から、広島県に移って停滞、更に拡大中
「 土壌雨量指数 」は土砂崩落の危険度を示し、「 土砂災害警戒情報 」の基準となる
「 土砂災害警戒情報 」に基く避難指示( レベル4 )が問題になった
熱海の大規模な土石流がこれだ
いずれにせよ、記録的な大雨が大きな被害をもたらしている
広島県知事は
「 どの地域で災害が起きてもおかしくない。可能性が極めて高くなっている 」と
更に
「 今が( 避難の )最後のチャンス 」と訴えた
( 以上、解説のようになったが大事なこと・・・ )
このお盆に被災地は大変だと思う・・・
しかし、いつでも自分の身近にも起こることを心して!
( 私達の仕事においても・・・ )
その備え、準備も万全、確実に!
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪
タグ: 菊地英也