2021-07-31
日々の積み重ねと・・・「感謝」の言葉・・・
今日もオリンピックから・・・
柔道等を見ていると、メダルが決まって、畳の上で嬉しさを爆発する選手もいれば、畳を降りてからの選手がいる
競技が終わったばかりで実感が湧かなかったり、神聖な場所では感情を出さないという選手もいそうだが
終わって、
支えてくれたコーチや同僚と抱き合って涙を流す選手が殆ど、
更に「 この思いを誰に一番伝えたいか 」というインタビューでは
「 支えてくれた両親・・・ 」途中まで言って涙で言葉が出てこない場面は
もらい泣きするが・・・
決まって出てくるのは「 感謝しかありません・・・ 」という言葉
自分の言葉でも言い表せない程の日々の努力の積み重ねも当然あると思うが、
やはり支えてくれた「 感謝 」の言葉が先に出てくるのだ
どんなに苦難があっても、それは自分一人では決して達成出来なかったと
感じている人達、
感謝を感じる人だからこそ、周りから協力も得られ、
支えられて継続して過酷な練習にも耐えてメダルがとれた
そんな心も素晴らしい人がやはりメダリストになっているのではと思った
やはり「 常に感謝の念 」なのだ
人に対しても、ことに関しても・・・
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】若者は・・・ではない、私達こそ頑張る姿を見せるべき・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪