2021-07-17
「 勤怠管理で業績が挙がる 」・・・
その経営者はキッパリと言った「 改善はまずは勤怠管理からだ 」と
勤怠管理をきちっとすれば業績は挙がる
業績が良くないのは、基本ベースが崩れていることが多い
特に勤怠面、時間管理だ
出社時間、朝礼終礼、仕事時間、退社時間・・・
1分くらい遅れてもが、10分となり、1時間となる・・・
そこが何もかもが甘くなっている大きな理由・・・
また、机の上が書類で山のようになっている支店長席・・・
社員も言わずもがな山書類・・・
こんな支店や部門は
業績をあげるために初めにやることは、アポを取ることでも、
資料をつくることでもない
机の上を整理することだ
どこに何があるか探すのに時間をロスし、自ずと雑な仕事になっているからだ・・・
「 まず、勤怠管理をきちっとすれば業績は回復します 」・・・
そうキッパリ言ったのは福岡から来社した経営者だった。感謝
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】今年もラベンダーが元気良く咲きました!

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪
タグ: 菊地英也