2021-06-26
小さな積み重ねが大差になるように・・・
社内プロジェクトYMOで考えた学生がデザインしたショップバッグは
エコを意識して4年前から始めた
プラスチック製レジ袋の有料化が決まる前からだ
3Rリデュース、リユース、リサイクルが叫ばれる中、
私達が本業とするリフォーム・リサイクルも「 繋げる 」Sustainableな方向・・・
それ故に、
学生さんの発表の場として、
環境意識を広げるため、
デザインが日常に溢れる国として広げたいと
布製のショップバッグに自然や環境を意識したデザインコンペを実施してきた
( そのため会社のロゴは一切入れていない )
今のところデザイン系の学部のある2大学に呼びかけ毎年30〜40作品応募があり
3〜4人の入賞者が選ばれる・・・
一昨年から札幌市環境部も協賛「 札幌市長賞 」もつくって頂いた
入賞した学生の中には「 環境について初めて真剣に向き合って、
こんな賞がとれて嬉しい 」と涙する学生もいる
昨年は地元新聞社に取材もして頂けるようになった・・・
多少話題となり、少しづつ市民に広まり出した・・・
地道で小さな一歩一歩の取組だが・・・
そんなことを少しづつでも積み重ねて広げていければ
学生さんから環境意識が芽生え、社会にデザインが溢れて
社員の心にもやりがいが生まれる
「 小さな積み重ねが大差になる 」
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪
タグ: 菊池英也