2021-06-03
新社長塾2期2回目・・塾長講話5
新社長塾2期2回目・・塾長講話5
5/19にリモートで開催された新社長塾での会長講話を要約してお送り致します
新社長塾2期2回目第2講・・塾長講話( 土屋創業会長 )5
タイトル「 不透明な時代の経営計画のあり方 」5
( 続 )・・・
またその10年前、今から30年前は平成不況ということで当時住宅150万戸くらい建っていたものが一気に100万戸を切り大変でした
またその10年前、今から40年前は田中角栄の列島改造ブーム、戦後不動産がガーっと上がったがそれがダメになって土地がガタガタになった
その時に土地がダメだから、土屋ホームの住宅に入った
この列島改造ブームが無かったらやっていなかったかもしれないが、まるっきり業種を変えたのだ
またその10年前、今から50年前は新都市計画法という法律ができ、色々調整区域、市街化区域、私はそのコンサルタント的ないこともやっていて
だから不透明な時に世の中まるっきり変わるから、従来のやり方だけでは難しい、その時新しい時代を予測できる部分、できない部分あるけど、しっかり自分の経営を再構築すること
偶然だが10年毎に、私仕組み、組織、扱い商品変えてきた
これから10年後どうするか・・・
不透明な時にこそ、経営を見直し、経営計画をつくるということが絶対大事
一人でやっていても見直し、考え直すこと
それがコロナの不透明な時に良いチャンス・・・
( 続 )
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪