雪解け水の脅威!すが漏れの原因と解決策
こんにちは小樽支店です。
さて、積雪地域でよくある事例で、屋根廻りの 「 スガ漏れ 」 というのがあります。
雨漏りとは違うの? と思う方もいらっしゃると思います。
「 雨漏り 」 は、穴や隙間などが原因で水が浸入する場合によく使いますが、 「 スガ漏れ 」 は、冬期に氷などで水がせき止められ屋根に貯まり、その水が水圧や毛細管現象で、板金などの継ぎ目からしみ込んで、内部に侵入する現象です。
「 スガ漏れ 」 は、屋根に雪や氷が残っている春先に多く発生しますが、真冬でも気温が高くなった場合、小屋裏の暖気が上がった時も起こりやすく、小樽など雪の多い地域では、水道凍結に次いで多くみられる、冬のお困りごとです。
部屋の中に水が出てきた場合はすぐわかりますが、天井裏だけで入っている場合は、長年気づかない場合もあります。
「 スガ漏れ 」 対策として
① ダクトの場合はダクトヒーターを入れて水が流れるようにする。
② 小屋裏に暖気が上がらない対策をする。 ( ブローイング他 )
③ 流れ屋根の場合軒先が凍らないようヒーターなどをいれる。
( 状況によって他にも対策をしていく場合もあります )
「 スガ漏れ 」 は、目にみえる部分からの漏水ではないため、どのように侵入したのかの判断が難しく、また目にみえない部分でも、じわじわと染みている場合もありますので、気づけば住宅に傷みがでている場合もあります。
そうならないよう築年数に合わせて、ご住宅の点検をしてくことにより、将来的に長く安心して、暮らしていけるのではないでしょうか。
土屋ホームトピアは「リフォームで人を幸せにする」をテーマに一人ひとりに居心地のよい理想的なお家を作るお手伝いをさせていただいております。
どうぞお気軽にご連絡ください!
小樽支店
㈱土屋ホームトピア 支店
〒047-0008
小樽市築港11-5ウイングベイ小樽5番街3階
TEL:0134-32-3033
リフォーム個別相談はこちらをクリック
当社のリフォーム・リノベーション事例こちらをクリック
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪