新しい補助金制度「こどもみらい住宅支援事業」がスタートしています[盛岡支店]
こんにちは!盛岡支店の平柳です。
早いもので3月に入りました。
雪解けが進み道路の雪山がだいぶ小さくなりましたね。
もうすぐ子供たちも春休み。
コロナ禍で子供たちも我慢が続いていております。
来年度は元気いっぱい遊べることを願っております!
今日は「こどもみらい住宅支援事業」についてです。

目次
1.補助事業の対象
「こどもみらい住宅支援事業」とは、
子育て世帯や若者夫婦世帯の高い省エネ性能を有する新築住宅の
取得や住宅の省エネ改修等に対して補助をする国の事業です。
注文住宅新築・新築分譲住宅の購入、リフォーム工事が補助事業対象です。
リフォームは世帯を問わず対象工事を実施するリフォームが対象です。
以下の①と②を満たす方が対象です。
①こどもみらい住宅事業者と工事請負契約等を締結し、リフォーム工事をする。
「こどもみらい住宅事業者」は、事業に登録をしている施工業者
②リフォームする住宅の所有者等であること。
「所有者等」とは、リフォーム住宅の所有者(法人を含む)
およびその家族、賃借人又は管理組合・管理組合法人のいずれかに該当する人

2.対象とする住宅・期間
〇リフォーム工事は
工事請負契約が
令和3年11月26日から
遅くとも令和4年10月31日までに締結
着工期間が
事業者がこどもみらい住宅事業者の事業者登録を行った後に
着工することとなっています。

3.申請期間
令和4年3月頃~遅くとも令和4年10月31日(予定)
※申請の締め切りは、予算の執行状況に応じて公表。

4.対象住宅の性能と補助額
リフォームの場合、
1戸あたり上限補助額は30万円/戸※です。
(※子育て世帯,または若者夫婦世帯は上限45万円/戸、既存住宅購入を伴う場合は60万円
※子育て世帯・若者夫婦世帯以外の世帯で安心R住宅の購入を伴う場合は、上限45万円/戸)

詳しくは、「こどもみらい住宅支援事業」の公式サイト
https://kodomo-mirai.mlit.go.jp/
で詳細をご確認ください。

5.まとめ
こどもみらい住宅支援事業の補助金の申請手続きは、
登録事業者(工事施工者や販売事業者)が行い、
一般消費者の方は事業者から補助金の還元を受けることになります。
リフォーム工事の内容、期間・補助額と補助上限など内容が複雑なので、
内容など気になることはお気軽にお問い合わせください。
土屋ホームトピアは登録業者(登録番号A05298)です。
お住いでお困りのこと、リフォームを考え始めたいけど費用が気になるなど、どんな小さなお悩みでも土屋ホームトピア盛岡支店にお任せください!お電話、ホームページのお問合せフォームよりお問い合わせ頂けます。
◆トップページ
http://www.hometopia.jp/
◆盛岡支店(北上市、花巻市も対応しております)
岩手県盛岡市向中野7丁目1-32リヴェールドゥエス103
https://www.hometopia.jp/branch/morioka/
フリーダイヤル 0120-093-033
◆Instagram更新しています。フォローよろしくお願いします!
土屋ホームトピア盛岡支店 Instagram
https://www.instagram.com/tsuchiyhometopiamorioka/?hl=ja

◆会わなくても、担当者に会っているようにリフォーム相談できる
無料のWEB対面リフォーム相談をスタートしました。↓
https://www.hometopia.jp/information/web_1/
※初めての方でも「簡単に接続」できるようにサポート致します。
◆無料のWEB対面リフォーム相談をご希望の方はこちらから↓
https://www.hometopia.jp/contact/web-reserve/
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪