ライアーとは?究極の癒しを与えるミニコンサートin銀座
ライアーはギリシャ神話の竪琴に原型があるといわれていますが、1926年にドイツで生まれたばかりのまだまだ新しい楽器なんです!
暖かな柔らかい音色が特徴的で、慌ただしい日常を忘れて究極の癒しをもたらしてくれるのがライアーの音色です。
講師はライアー演奏家の三野友子さん

ライアーってどんな音なの、、?
実は、ジブリ映画「 千と千尋の神隠し 」のテーマソングにも使われているなど注目されている弦楽器なんです!
今回はライアー演奏者の三野友子さんに土屋グループ銀座ショールームでサマーコンサート『~優しい響きに耳をすませて~』を開催していただきました。

耳を澄ませて優しいライアーの音色を聴いていただきました。
◆ライアーコンサート曲名紹介◆
・星に願いを・プレリュード・いつも何度でも・翼をひろげて・ライアーのためのプレリュードC・アヴェマリア・トロイメライ・流れに乗って・リムリック愛歌・ユーライズミーアップ・堅琴の祈り・カノン・アメージンググレース

ライアー演奏家の三野友子さん、銀座ショールームにご来場いただきました皆様、誠にありがとうございました。
■土屋グループ銀座ショールームをもっと知る
新しい銀座のパワースポット-銀座ショールーム

※空間除菌脱臭機、検温、アルコール除菌等感染症対策をして開催中
◆土屋グループ銀座ショールームのでのイベント案内※火・水曜日定休日
https://www.hometopia.jp/branch/ginza/
◆土屋グループ銀座ショールームの新たな挑戦
銀座百年大学~人生100年時代の大人の学び舎
◆銀座ショールームYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UC3HpKqveeKpqOUXX30N15Zw
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪