国境も言葉も越えてカナダ出身の落語家・桂三輝さんの「落語」!
落語は江戸時代から始った伝統的な話芸です。
最後に「 落ち 」がつくという特徴があります。
本日のエンターテインメント カナダ出身の落語家「桂三輝」さんの公演です。

英語が話せない方でも、桂三輝さんの落語は英語も勉強できて、
笑えて、一石二鳥の落語です。

座布団に座って喋る間の取り方など粋ですね。
ストーリーの展開がおもしろく、外国人の野球選手の名前を短くつけたために
話しがややこしくなっていくストーリー。
フルネイムの名前を簡単につけて1塁だれさん、2塁なにさん、3塁しらんさん 知らんががな!
を選手の名前に例えて滑稽噺にもっていくところは最高に面白くて
最後の「落ち」も良かったです。
さて、桂三輝さんはどこの人でいつから日本にいらっしゃるのか
簡単にご紹介いたします。
1970年4月6日 本名グレゴリー・ロビックさんはカナダ人です。
カナダオンタリオ州トロント生まれ。
トロント大学卒業。上方落語協会会員。

現在は、6代目・桂文枝(当時は桂三枝)の第15番目のお弟子さんです。
落語を世界的エンターテインメントにしようと活動する「RAKUGO」の
先駆者といわれる桂サンシャインさんは、5年以上にわたり、
世界15カ国、計50都市を巡回公演し、英語、日本語、フランス語、
中国語を用い、マルチリンガルで落語にチャレンジしています。
本日の企画はいつもお世話になっているお客様への感謝として
開催させていただきました。
*写真撮影の際のみマスクを外しております
◆イベントにご参加いただいた方は、
お写真をご自由にお使いください。
◆銀座ショールームの詳細 (住所・電話番号)
https://www.hometopia.jp/branch/ginza/
※火・水曜日は定休日
◆お問合せ専用アドレスginza@hometopia.co.jp
◆【YouTubeチャンネル】住まいで暮らしを楽しむ
(銀座ショールーム専用チャンネル)の
チャンネル登録もお願いできればと思います。
https://www.youtube.com/channel/UC3HpKqveeKpqOUXX30N15Zw
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪