2021-07-13
「家族信託」家族の財産を「信頼できる人に託して」管理や運用
内山美智子です。
今まで「 信託 」という言葉を聞いてもピンとしませんでしたが
実際に家族信託のお話を伺ってみると
「 信託 」とは、家族の財産を「 信頼できる人に託して 」
管理や運用をしてもらうことだそうです。
でも、それだけではまだ良くわかりませんね。
詳しいお話しを、その道のプロフェッショナル トリニティ・テクノロジー株式会社
司法書士の田村淳貴さんにお話ししていただきました。

似たような制度で「成年後見制度」というものもありますが、
こちらは、判断能力が衰えてしまった人を援助するための制度。
「家族信託」は「認知症への備え」や「生前からの財産の承継」等を
目的とすることが多いそうです。

いざという時に困らないために、何かある前に勉強しておくことが
大切ですね。
個別でご相談も可能ですので、何かございましたら銀座ショールームまで
ご連絡いただけたらと思います。
土屋グループ創業51周年
新築・リフォーム・不動産の
★土屋グループ銀座ショールーム★
https://www.hometopia.jp/branch/ginza/
「住宅」+「暮らしを彩る展示会」
「住宅」+「心を豊かにする催し」
を毎日のように開催しております。
銀座ショールームの紹介
https://www.hometopia.jp/staffblog/ginza/ginza20180819/
【関連おすすめブログ】【創作漢字書道展】浜田和幸先生 ベストセラー作家で国際政治学者
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪