toggle
菊地英也社長ブログ
2024-08-03

「プラス思考とマイナス思考の差」

この話はよく引用されるのだが

靴のセールスがアフリカに靴のセールスに行った

するとアフリカの人たちはみな裸足だった

Aというセールスは

裸足の人には靴を売れるわけはないと思った

Bというセールスは

裸足なんだから靴をはいてもらったほうが健康的だし怪我がなくなる

全部の人に靴が売れると考えて開拓していった

このように、同じ条件でも、プラス思考の人は必ずやれると思うし

マイナス思考の人はできないとあきらめてしまうものなのだ

「創業者の志」第五章 (1)営業観 営業とはどうあるべきか ●営業のレベルアップのために 心の姿勢・営業に必要なもの1

(全ては考え方次第。土屋マン10箇条の第一条は「素直でプラス人間であること」

強烈な願望を抱けば必ず叶う。潜在意識に透徹するほどの強く持続した願望を持つこと。そして誰にも負けない努力を一歩一歩積み上げることだ)

リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【関連おすすめブログ】「営業は心理学である」

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪