2024-02-27
(後編)「部門長、リーダーの基本的な考え方」
4、知識は行動に移さなければ身にもお金にもならない
日常のトレーニング、繰り返しにより知識は身につく
5、頭の中にないものは使えない
忘れないためにも反復トライすることが大切だ
6、気付きがなければ成長できない
気付けば意欲が生まれるし上達も早い
7、自分は全て未完成だ
だからこそ学ぶのだ
「創業者の志」第四章仕事観 (3)リーダー編 幹部・支店長・リーダーの資質と役割 ●幹部・支店長のあるべき姿 リーダー各部門の長1-2
(支店長・部門長の考え方は、自らのBMの達成は絶対事項だが、更に1素直なこと、2逃げないこと、3率先垂範することだ
素直であればメンバーは正しい仕事をし、業者やお客様からも信頼される。何かあっても逃げなければ、メンバーは安心して仕事をする。何事も率先垂範するなら、見習い徹底される)

リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【関連おすすめブログ】(前編)「部門長、リーダーの基本的な考え方」
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪