2022-02-22
経済をまわすという意味・・・
信頼する経営者から「 経済の語源 」を聞いた・・・
経済の語源は「 経世済民( けいせいさいみん ) 」
中国の古典に登場する語で
まさに「 世の中を経( おさ )め、民衆を救済する 」こと
世のため、人のためになり、人々の幸福を追求する事業活動といえる
当社で言えば、将来に渡って快適な今最高を提供し、豊かさの人生を創造することで
世のため、人のために尽くすこと
よって、自分だけとか自社だけ儲けようという考え方では
やがて世間からも人からも認められず、排除されることになる
どうしても、このような厳しい時では、経済は回していかなければならない
どんなことがあっても利益をあげられる企業になるんだと思い込みがちだが
この「 経済 」という本質から考えれば、それは世のため、人のためになって
はじめて自分たちのためにもなるということを間違ってはいけないと
あらためて心できた
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】こんなリラックスできる座禅があるのか・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪