2022-02-21
こんなリラックスできる座禅があるのか・・・
初めて、こんな身体も心も洗われる座禅に出逢った・・・
気持ちが解放され、清々しい気分に・・・
朝六時・・京都 大徳寺 大慈院・・・
臨済宗大徳寺派の大本山
千利休や一休さんで有名な格式の高いお寺・・・
厳しい座禅を予測していた・・・
・・・最初は足、腕、身体・・・更に手のひら、指の一本一本まで
揉みほぐす、柔らかいもの・・・まずは準備体操かと思っていた・・・
しかし、それは続き、心も身体もリラックス・・・
するとやっと座禅の形になった・・・心を落ち着かすと・・・それは直ぐに終わり
また、身体を解きほぐす・・・そして終わった・・・
「 今の世の中・・様々なストレスがある・・・
自分を苦しめる自分は何か・・・
そんな中、自分というものをどう確立するのか・・・
生きづらさ・・息しずらさを、生きやすさにする
心の波を穏やかにする
思うようにならないことを楽にする・・・
これが座禅の本来 」と和尚
なるほど
身体、呼吸、心が楽になった
清々しい
心が緩やかに、穏やかになった・・・
「 座禅は厳しい修行であり、格式の高いものになってしまったが
本来、お釈迦様は
庶民に苦難に心が楽になる方法を説いたのです・・一人一人こうしたらどうかとアドバイスしていたんです 」と・・・
禅の本質を体験した・・・
心から感謝・・・
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp

【オススメ関連ブログ】入って・・心が温かくなった・・・
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪