2021-12-02
( 前編 )「 安いニッポン 」を考えてみよう・・・
「 安いニッポン 」が話題になっている・・・
コロナ前、妻と旅行のパリで、ホテルの朝食をやめて、近くのレストランに・・・
基本的なクロワッサンとちょっとオシャレなコーヒーと卵とで二人で3,000円程だったか・・・


思わず「 高っ 」と・・・
日本は同じようなモーニングが結構一人500円程で食べられる・・・

しかし、
ディズニーランドの入場料が一番安いのは日本・・・
ニセコのラーメンが2,000円でも外国人には普通・・・
今、日本は「 安い日本 」になってしまっている・・・
更に、
原油、ガソリン等の値上げであらゆるものが値上げ・・・
コロナ禍で、我々の扱う木材も大幅値上げ、住器の品不足による価格上昇等・・・
見えない値上げを「 ステルス値上げ 」というらしい・・・
カルビーが85gから80gへ
せんべいが18枚から15枚へ
お寿司の折詰が12個から11個に空いたところに醤油が・・・
たまに入ったマックで妻が「 何か小さくなった気がする 」と・・・
需要が冷えることを恐れてどこもダイレクトに価格に反映できないでいる・・・
( 続 )
リフォームリノベーションで人を幸せにし、地球を守る
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】感性を磨く・・って・・・

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪