2021-10-02
( 前編 )It’s a Sony・・・真の復活のために・・・
トリニトロンカラー・・ウォークマン・・ハンディカム・・アイボ・・プレイステーション・・・
子供の頃、新聞一面のソニーのTV製品一覧を釘いるように見ていた・・・
いつも、いつもワクワクさせられた・・・
世界中がIt’s a Sonyで溢れていた時代から
低迷していったソニー・・・
大きな赤字転落からなかなか抜け出せなかった・・・
台頭するサムスンやアップル・・・
日本人の一人として、ソニーのファンとして悔しかった・・・
しかし・・・やっと、ソニーを復活させた平井一夫元社長
初の著書にはこうあった・・・
「 どうやってソニーを復活させたのですか 」と今でもよく言われる
「 事業の選択と集中や商品戦略の見直し、コスト構造の改革・・・
何れも核心はそこではない・・・
自信を喪失し、実力を発揮できなくなった社員たちの心の奥底に隠された
「 情熱のマグマ 」を解き放ち、チームとしての力を最大限に引き出すこと
ある意味、リーダーの基本とも言えることを愚直にやり通してきたことが組織の再生に繋がったと実感している 」と
( 続 )
RE-SOLUTIONで人を幸せにする
土屋ホームトピア
https://www.hometopia.jp
【オススメ関連ブログ】人を「 心から信頼すること 」と「 心を一つにすること 」

この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪
タグ: 菊地英也