人の心を癒す日本文化 茶道教授 大河内宗紗先生
日本文化と聞くと、何をイメージされますか!
日本舞踊、相撲、歌舞伎、華道そして茶道
内山 美智子です
今日の動画のご紹介は
江戸千家茶道教授
大河内 宗紗さんです
大河内さんが茶道をお教えするコンセプトは
伝統も大切にしながら今の時代に合わせること。
大河内宗紗さんの日本文化、茶道に対する思いは
FBの投稿記事よりご紹介させて頂きます
「 今回のコロナ騒動による日本文化への
悪影響は計り知れず、元の形に戻るには
一番時間がかかる分野ではないかと思われます。
しかし、日本文化は必ず人の心を癒し、
次への活力を生み出すものと信じています。
実際、アフターコロナに日本文化をつなごうと
している企業のお話も聞かれます。
そこには良い意味で違う世界が待っていて、
必ず日本文化が寄り添っていくことでしょう。 」
茶道は非現実的な世界空間を作ってくれます。
決して難しいものでもなく
堅苦しいものでもありません。
自然に心を落ち着かせられます。
また、会話も弾みます。
お抹茶を楽しむなら
時代に合わせた環境でも可能です。
現在であれば
ZOOMでのお茶会もありでしょうね。
足の痛い方は、椅子に座ってテーブルで
抹茶を点てたりも出来ます。
今日の動画は
畳の上ではなく、テーブルスタイルの立礼で
大河内宗紗先生に抹茶を点てていただきました。
それではご覧ください。
土屋グループ創業50周年
新築・リフォーム・不動産の
★土屋グループ銀座ショールーム★
https://www.hometopia.jp/branch/ginza/
「住宅」+「暮らしを彩る展示会」
「住宅」+「心を豊かにする催し」
を毎日のように開催しております。
この記事が気に入ったら「いいね!」しよう
最新リフォーム情報をお届けします♪